CATEGORY : イベント現場レポート DATE : 2012年2月25日
山鹿市で行われております「さくら湯建設工事」の上棟式が行われました。
これだけ大規模な建物の棟上げは初めてで見応えのあるものでした。
あいにくの天気にも関わらす、餅捲きには大勢の市民の方々が来られました。
柱や梁、母屋がかかった状態で、垂木などはこれからですが、向こう側が見通せないほどしっかりと木材が入っています。
工事が着工して7ヶ月。屋根工事や左官工事などまだまだ工程はありますが、山鹿市民のシンボルになる建物を目指します。
(寺川智也)
CATEGORY : イベント DATE : 2011年8月17日
去年設計をおこないました熊本県、山鹿市にある元湯「さくら湯」は、
現在、工事が進んでおりまして、その監理をおこなっている関係で
去年に引き続き、山鹿の祭りである山鹿灯籠祭りに行ってきました!
八千代座も今年は、100周年という節目の時期でして、
小雨の降る中でしたが、山鹿の街は活気立っていました。
山鹿灯籠祭りでは、紙とのりのみで造った灯籠を
女性1000人がかぶり踊りを披露する1000人踊りがあります。
それはそれは圧巻でした。
紙で造られている灯籠なので、雨に濡れてはいけないと
ビニールを被せての入場で、踊りの際には外すという
細心の注意を払いながらの祭りでした。
しかし、不思議と雨は、祭りの間は、止んでおり
1000人踊りのフィナーレで、ひとつひとつと
灯籠を消していき、全てが消え終わった途端に
ザーーと大雨が降り出しました。
祭りへの思いが、天に届いたかのような出来事でした。
これから、地元に歴史を刻んでいくであろう
「さくら湯」に、たずさわれることを
改めてありがたく感じた有意義な1日となりました。
(温泉プラザ山鹿には、さくら湯の設計時に作製した模型が展示されております)
(倉掛健寛)