book

BLOG / 現場レポート

小値賀小中学校 長崎建設新聞掲載3/1,3/6

CATEGORY : 現場レポート   DATE : 2013年3月7日

3/1の長崎建設新聞に掲載されました。

3/6の長崎建設新聞に掲載されました。

(倉掛健寛)

小値賀小中学校 落成式

CATEGORY : 受賞現場レポート   DATE : 2013年3月6日

2013年3月5日に小値賀小中学校の落成式がありました。

設計から監理まで、約2年半で完成を迎えました。

ほぼ毎週夜中の船で博多を出て、翌日の朝5時に小値賀のターミナルに着き、現場を終えた後は

その日の昼に小値賀を出発し、夜7時半に事務所に着くという現場でした。

落成式には、小中学生も参加し、初めて入った小学生の歓声に関係者は喜びを隠せませんでした。

また、式中の校歌斉唱にもみなさん涙を浮かべていました。

その模様は、小値賀町のHPでも紹介されています。

http://www.ojika.net/index2.html

 

ここでは、学校の中を少し紹介します。

廊下と普通教室の間には、2教室合同のWS(衝立により仕切ることも可能)

勾配屋根により北側ハイサイドライトからのやわらかな光を取り込む普通教室

学校の中心に位置する地元の松を使用した図書室

隣接する創造の広場で屋外演奏も可能な音楽室

学校の歴史、配置図を兼ねた地元あわびや旧校舎の床材等を使用したサイン

こどもたちが入ることで、やっと魂がやどった学校が、これからどのように使われているか楽しみです。ここで一区切り。弊社も感謝状をいただきました。関係者皆様ありがとうございました。

(倉掛健寛)

さくら湯の記事が掲載されました。

CATEGORY : 現場レポート   DATE : 2012年11月24日

さくら湯オープンの記事が掲載されました。

日本経済新聞(11月23日付)

西日本新聞(11月24日付)

 

(寺川智也)

川の勉強会が行われました。

CATEGORY : 現場レポート   DATE : 2012年11月13日

本日、東区市民センターにて、県の出前講座を利用した「川の勉強会」が行われました。

これは、多々良川ゆめプラン事業の一環です。

福岡市東区にある多々良川という二級河川の流域で活動する団体で構成された委員会で、東区(企画振興課)が活動を支援するという事業で、環・設計工房は、ワークショップの運営や事務局の補助等を行っています。

今回は、多々良川に関する河川整備の考え方や整備状況を県土整備事務所の河川砂防課と福岡県の河川課の方が来られました。

また、委員の木下さん(ふくおか湿地保全研究会)がクロツラヘラサギの剥製を持参され(借り物でたまたま持って来られました)、委員の皆さんも興味深く拝見していました。

このクロツラヘラサギですが、絶滅危惧種で地球上に1500羽程度しか生息しておらず、冬になるたびに多々良川に訪れます。

剥製は、多々良川に放置されていた魚釣り用の網に足が巻き付き、動けなくなりエサも食べれず衰弱していたところをふくおか湿地保全研究会が保護、福岡市動物園にいたのですが、残念ながら亡くなってしまいました。

東区役所1階と福岡市役所観光局にそれぞれ展示されています。どちらも釣り糸などによる衰弱で亡くなったクロツラヘラサギです。

また、来年2月16日に行われるミニ文化祭の打合せもあわせておこないました。

今年のミニ文化祭は、いつもとは少し違う内容になりそうです。

今後、企画委員で打合せを行い、内容を決めていきます。

 

(寺川智也)

Y邸上棟式を行いました。

CATEGORY : 現場レポート   DATE : 2012年11月2日

11月1日に宇部で進行中のY邸の上棟式を行いました。

午前中は曇り空でしたが、午後には晴天に。

天気にも恵まれ暖かい陽が射し込む中での上棟式でした。

上棟式開始。

安成工務店の現場監督の大谷さんによる祝詞。

安成工務店のみなさんはお祓いや祝詞もこなせます。

今回使用している構造材は、中国木材から届いたもの。

実は、私の実家の町にある工場なのです。

施工図に書いてある住所が同じだったので、びっくりしました。

2月末の引渡に向けて工事は進んでいきます。

 

(寺川智也)

WORKS CATEGORY

地域計画

ACTION CATEGORY

COMPANY MENU