CATEGORY : スタッフブログ現場レポート DATE : 2025年4月2日
令和5年10月から建設を進めていた「福岡市立南部療育センター」が竣工しました。
これまで約4年にわたり基本計画、基本・実施設計、監理と携わった「南部療育センター(仮称)新築工事」は、先日運営に引き渡され、令和7年4月に「福岡市立南部療育センター」として開設の運びとなりました。
本敷地は、福岡市博多区の三筑公民館・三筑小学校に隣接した公共施設が集まる場所です。
敷地南側には、昨年高架化された西鉄大牟田線があり、雑餉隈駅~桜並木駅の東側、電車車窓から外観を見ることができます。特徴的なレンガ調の縦型ルーバーは、意匠上のデザインだけでなく、日射遮蔽や視線制御などの機能も有しています。
本物件は、福岡市南部地域において、相談・診断・療育までを一体的に行う障がい児療育(肢体不自由、知的不自由)の中核施設となるものです。
子どもや職員、保護者も安心・安全で快適に過ごしてもらえるよう、既存療育施設の視察や運営へのヒアリング・検討、打合せを何度も行い、設計へ反映しました。
設計時は、コロナ禍で感染症対策への関心が高かったこともあり、内装材には抗菌・抗ウイルス材を採用、腕まで手洗いができるボウル底の深い洗面台の選定、エレベーターボタンはセンサー式仕様などとしました。
外構計画は、園庭の広さ、駐車場の台数確保、緑被率の確保、敷地の面積が不確定であったことなどが要点でした。バス停や駐車場からは、雨天時にもなるべく濡れずに建物へ行くために、庇位置や動線のパターンの検討も行いました。園庭には、インクルーシブ遊具=障がいの有無によらず誰でも遊べる遊具を採用しています。福岡市では公園含め、インクルーシブ遊具の設置場所が増えてきています。
私個人としては、初めての監理業務でしたが、旭・西鉄・岩堀建設工事共同企業体のみなさまがとても優しく現場のことをたくさん教えてくださり、大変勉強になりました。工期の短い中、建築工事以外の工事関係者のみなさまも、より良い建物にしようと相談や調整等を細かく行っていただき大変感謝いたします。この経験は、かけがえのない時間です。本当にありがとうございました。
建設状況が西鉄電車から見えることもあり、同業者や市役所の方々が声をかけてくださりとても嬉しかったです。またこのようなプロジェクトに関われるよう頑張ります。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。福岡市立南部療育センターをよろしくお願いいたします!
令和7年4月の各メディアの取材内容です。
◯KBChttps://m.youtube.com/watch?v=eSBgNLueg-8
◯TVQhttps://news.yahoo.co.jp/articles/75209b099a1b5e1bd960964f3fd80d261d6cde9e
◯NHKhttps://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20250331/5010027587.html
◯髙島市長オフィシャルブログhttps://ameblo.jp/so-takashima/entry-12892023668.html
◯西日本新聞 4/1号
近藤由梨
CATEGORY : イベント DATE : 2025年2月22日
夏に構造見学会をしました「照葉はばたき公民館」が竣工致しました。
福岡市森づくり推進課主催で3月28日(金)に完成見学会を行います。平日ですがご都合の良い方はぜひお越し頂きたいです。
ご希望の方は申し込みフォームから入力をお願いします。
CATEGORY : 緑のカーテンProject DATE : 2024年10月21日
11月のマンデーギャラリーについてご案内です!
(月曜が祝日のため、火曜日の開催となります)
今回は、ランドスケープむらの徳永哲氏をお招きして開催いたします!
ご興味のある方、是非ご参加ください。
(講演後は、懇親会も予定しております。)
テーマは『バルセロナと近郊都市の建築・ランドスケープ』
開催日時:11月5日(火)17時〜18時
場所:(株)環・設計工房 会議室
詳細について添付のご案内をご覧ください。
※参加申込みについて下記メールアドレスまでお願いいたします。
アドレス:info@kanarc.jp 担当:岩本
CATEGORY : 副所長ブログ現場レポート DATE : 2024年10月7日
昨年10月から建設が進む「南部療育センター新築工事」が上棟しました。
工事(旭・西鉄・岩堀建設工事共同企業体)は福岡市発注の物件で、
あいあいセンター、西部療育センター、東部療育センターに次ぐ
南部の中核施設となるものです。
本敷地は、福岡市博多区の三筑公民館・三筑小学校に隣接し、
西鉄大牟田線 雑餉隈駅〜桜並木駅の東側、電車車窓から現場状況を見ることができます。
福岡市では、11月を労働安全強化月間と定めており、
来月の福岡市労働安全強化月間ポスターに「南部療育センター」の写真が採用されました!
令和6年度の完成をめざしています。
石橋光男 近藤由梨
CATEGORY : スタッフブログ現場レポート DATE : 2024年9月30日
2024年2月から工事をしてまいりました、五ツ釜ALLEYが2024年9月20日(金)に竣工致しました。竣工に際して9月26日(木)に竣工式、9月27日(金)に内覧会が執り行われました。
竣工式の様子
この建物は壁式鉄筋コンクリート(WRC)造の3階建てです。1階には飲食店が4店、店舗が1店の合計5店が入ります。2、3階は共同住宅です。30代独身男性をターゲットに絞ったこともあり、一般的な部屋とは異なる尖った部屋にできたと思います。
1階の飲食店「五ツ釜ALLEY RESTAURANTS」は10月1日(火)OPENです!
是非立ち寄ってみてください。
https://itsutsugama-restaurants.com
福永